2012年10月29日月曜日

「消費者」であるという責任

戦争映画・アクション映画にはよく、敵役として独裁者や町を牛耳る権力者が出てきますよね。あ、時代劇もそうかな?


彼らはたいてい豪勢なお屋敷に住み、ブランド品や宝石などの高級品で身を固め、食べきれないほどの豪華な食事を楽しむ贅沢三昧でこの世の春を謳歌してて、それに対して一般の国民や町の人々は食べるものにも困るほど貧しく、きつい労働をさせられ、どうすることもできないままただただ必死に生きている・・・



現実でも、かつてフィリピンの独裁者マルコスが失脚した際には宮殿にイメルダ夫人の1000足を超える高級靴が残されていたことが大きく報道されて話題になったことがありました。



また、極貧国だったザイール(現コンゴ民主共和国)を32年も独裁したモブツ大統領の超豪華な別荘の浴室には特大の香水の瓶がいくつも並び、中でも最も愛用されていたのがシャネルの『エゴイスト』だったという悪い冗談のような本当の話も。



こういった映画や現実の報道を見る時、ボクたちは「民衆をこんなに苦しめといて自分たちは贅沢三昧なんて、とんでもないヤツだ!」という義憤にかられ、彼らが倒された時には拍手喝采したい気分になりますよね。



でも、ちょっと待って。



カンボジアやバングラデシュ、パキスタンなどのアジアの途上国には、先進国で安くてオシャレともてはやされているファストファッションブランド各社の工場がたくさんありますが、中には賃金が生活に最低限必要な額の4分の1しか支払われていないところもあり、また、コスト削減による安全対策不備のため火災などのために全体で年間100人以上も死者が出ています。


また、あってもなくてもいいような機能を満載にした携帯電話やIT製品の新作の発表・発売に熱狂している人々がいる一方で、それらの機器に欠かせないレアメタルの採掘権を巡ってコンゴでは内戦・虐殺が続き、奴隷のように働かされている人たちがいます。


あげる方ももらう方も誰も喜ばない「義理チョコ」なんてものに数百億円が使われている時に、チョコレートの原料であるカカオの農園には西アフリカ地域だけで20万人を超える子どもたちが働き、推定ではその内の1割前後は近隣国から売られてきて賃金もなく労働させられていると言われています。


そして、世界の先進工業国が消費者段階で廃棄する食料1年間の総量2億2000万トンは、サハラ以南のアフリカで1年間に生産される食料の純生産量ととほぼ同じ・・・






これって・・・自分たちの欲が満たされればそれでいいかのように『豊かな生活』を送ることって、映画の中の悪役や独裁者と、何か違いがあるのかなぁ?。






もちろん、世界が等しく貧しくなればいいとも思いませんし、現実的に不可能だと思います。経済・文化・学問の発展は人間の欲求がなければあり得なかったでしょう。



でも、人間には欲と同時に、良心や感情があるはず。自分が買ったものはすべて、どこかで誰かが作ったものだということを考える想像力があるはずです。




「先進国の消費者」であるだけで、責任が伴っているとボクは思っています。

安いものを求め、そして使い捨てにすることがどういうことか考える責任。

自分たちが手にし、口にしているものはどこで誰が作ったものかを想像する責任。

考え、そして知った時に、どういうアクションを起こすか(それとも起こさないか)を選択する責任。



映画の中の悪役になるか、虐げられている人々のために行動を起こすヒーローになるか、それはボクたち次第ではないでしょうか。



ボクがもし子どもだったら、お父さん・お母さんは悪役じゃなくてヒーローの方が絶対いいなぁ。

2012年10月23日火曜日

10月20日で

おかげさまで、オープンから半年が経ちました。


日頃よりご愛顧いただいている皆様に、この場を借りて心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございます!


ボクのような小売販売という仕事は、「作る人」と「買う人」をつなぐだけの仕事。出来ることは少ないですが、一人でも多くの方に「フェアトレードの商品っていいよね」と感じていただけるような空間作りを心がけていきますので、これからもどうぞよろしくお願いします。


月イチ発行のニュースレターもぜひご覧になってください


今後は、フェアトレード商品を通しての『お買い物による国際協力』だけではなく、国内のNGO・ボランティア団体の活動に協力する形で、途上国・難民への支援となる古着や古本の回収を行っていく予定です。


詳細など、また改めて店頭およびこちらのブログ、facebookページにて発表させていただきますので、こちらへのご協力もよろしくお願いいたします。

2012年10月19日金曜日

Kamay Krafts Coop初登場!

フィリピンのメトロマニラ(マニラ首都圏)の都市部スラムで暮らす貧困女性たちの経済的・精神的自立を目的として1991年に立ち上げられた生活協同組合『Kamay Krafts Coop』。


現在約300人にもなるメンバーが、ジュースやシャンプー、ケチャップなどの容器として使われたアルミニウムをリサイクルして様々な製品を手作りし、その収益を教育や職業訓練、経済的援助として分かち合い、お互いに支え合っています。


その製品がこちら。

カラフルで、見ているだけでなんだか明るい気もちになります

パッケージをそのままデザインに使っているものから細く裁断したのを編み込んで作ったものまで様々ですが、どれも素材のもつ光沢感とカラフルなところをうまく活かしてあり、意外な高級感があります。




そのデザインと作りの良さは現地のショップはもちろん欧米でも人気で、今年のEarth Day2012のエコ・ファッションショーでも好評を博し、ケソン市からその社会貢献が認められ表彰も受けました!



ミニショルダーバッグ2310円、小型ハンドバッグ1480円、大きめサイズのバッグ各種が3480円~3980円で、他にもワインボトルバッグやベルト、サンダル型キーホルダーなどいろいろと入荷していますので、ぜひ店頭でご覧ください。

2012年10月15日月曜日

ふわふわ動物ランド

先日のCHAからのシルクぬいぐるみの象さん・クマさん・ウサギさんに続き、また動物たちがやってきちゃいました(笑)。しかも今度は本場(?)野生の王国・アフリカから!



日本人女性・菊本照子さんが代表を務めるケニアのNGO「SCC:Save the Children Centre」が運営する現地の孤児院「マトマイニ・チルドレンズ・ホーム」の中にある職業訓練工房で作られたフェルトのぬいぐるみANIMALくんたちがこちら。


鼻も足も短すぎでしょ(笑)


孤児を生む最大の原因である周辺地域の貧困を少しずつでも改善していこうと、菊本さんらがシングルマザーを中心とする近隣スラムの女性たちとともに試行錯誤を重ねた末に誕生したこのかわいらしいカラフルなANIMALくんは現地の高級ホテルのみやげ物店でも人気だとか。



このなんともとぼけたキュートな姿でSCCを訪れる日本人ボランティアの女子たちのハートをがっちり掴んだANIMALくんたちは彼女たちを通じて日本でもすでに紹介されてはいたのですが、一人が一日に作れるのは2個ほどということもあり、知る人ぞ知るアイテムでした。



それがこの度、縁あって当店から長崎に初登場(たぶん)。



製造コスト節約のために刈り取られた羊の毛をそのままで仕入れ、自分たちで梳きや染めを行うところから作り始めるとても手間暇がかかったもので、一つ一つに作った女性の名前が書かれた紙がついています。



手に取るとふわふわで、心まで暖かくなってくるようです。今回は試験的な販売のため、種類・数ともに限られていて次回入荷は未定ですので、気になる方はぜひこの機会に。


象・キリン・シマウマ・サイの4種類で、一つ1500円~2100円です。



ちなみに「マトマイニ」とは現地の言葉で「希望」という意味だそうですよ。

2012年10月11日木曜日

絵本がお好きな方へ

昨日の定休日、長崎市大橋町にある絵本とおもちゃと雑貨のお店「にじいろのたね」さんへうかがいました。


こちらは、幼稚園の先生をされていたという女性オーナーさんがお一人でやってらっしゃるお店で、オーナーさんのお知り合いの方が当店にお客様としていらっしゃった時に「きっとお客さんの層が近いと思いますよ」と教えてくださいました。


そしてそのお客様が当店のショップカードとニュースレターを「にじいろのたね」さんへ持って行ってくださって、その後、実際にそれをご覧になった方のご来店もあったので、お礼を兼ねてご挨拶へ。



と言っても実は今回は二度目で、初めてうかがった後にオーナーさんが当店にも遊びに来てくださって、さらに後日オーナーさんのお友達もいらっしゃってくださったお礼と、前回忘れていた写真を撮るための再訪でした。


めばえちゃんが一冊一冊選んだこだわりの絵本たち

オーナーのめばえさん・・いや、めばえちゃん(と呼ぶ方が完全にしっくりきます 笑)は、いつも明るくてかわいい笑顔でふんわり優しい雰囲気のとても素敵な人なんですが、実は店内の棚などほとんど自分で作ったり森の中に泊まったりというアクティブでDIY女子な一面も!



その棚に並んだぬくもりあふれる木のおもちゃやオーガニック・コットンの品々、そして絵本はめずらしいものからベストセラーまでどれもめばえちゃんこだわりのセレクトで、小さいお子さんをおもちのママにおすすめですが、出産お祝いなどのプレゼント選びにもぴったり。


月に一度、めばえちゃんによる絵本の読み聞かせも行ってるそうですよ。

まずはぜひ、めばえちゃんの人柄がにじみ出てる「にじいろのたね」のブログをどうぞ。

http://blogs.yahoo.co.jp/kugi3eri4


お店は岩屋橋電停の近くの十八銀行大橋支店さんのお隣のビルの1F、火曜日定休(&ときどき不定休)の11:00~19:00です。ぜひ。

2012年10月6日土曜日

シーズン到来!

彼岸花もほとんど散って、朝晩も冷え込むようになり秋が深まるのを感じますね。


フェアトレードの商品の中にも秋が来たことを感じられるものがあるのですが、思い浮かぶものがありますでしょうか?


パッケージがとてもきれい。各1枚(100g)500円です

そう、気温・室温が高いと溶けてしまうので夏場は出荷されないフェアトレード・チョコレート!


当店では、昨シーズンと同じくイギリスの「Divine」社製のものと、第3世界ショップさんのスイス製のものを取り扱っていきますが、先日わかちあいプロジェクトさんからDivineのチョコレート各種が一足先に届きました~



1993年にイギリスのNPOの協力のもとで設立されたガーナのカカオ生産者組合「クァパ・ココ」は、組合員の経済的・社会的・政治的な地位向上や女性の意志決定への参加、環境に配慮した生産方法などを取り決めとすることで海外のフェアトレード団体から国際市場価格にプレミアム(奨励金)をプラスした金額でカカオを買い取ってもらうシステムを確立しました。



その後、プレミアムだけに頼ることのない事業展開を目指し1997年に「ザ・ボディショップ」の協力も得て、自分たちのカカオを使って製品化まで行う「Divine」を設立。組合が株式の45%を保有し、配当される収益をガーナの組合員やコミュニティに対する衛生環境改善・教育支援などに役立てています。



また、2000年の調査ではガーナを含む西アフリカのカカオ農園で25万人もの子供たちが労働をしているという実態が明らかになりましたが、クァパ・ココではメンバーに危険・有害・強制的な児童労働の禁止を義務付けています。



高品質なカカオでしか実現できない本格的で濃厚な味と香り、コクが楽しめる「Divine」、ビター好きにはたまらないカカオ85%のダークチョコやコーヒーミルクチョコ、ストロベリー入りホワイトチョコ、ジンジャー&オレンジなど新しいもの・珍しいものも入荷してますので、ぜひシーズン中にお楽しみください!



『あなたを笑顔にするそのチョコレートは、作っている人たちも笑顔だろうか?』

Divineなら、答えは『Yes』です。